同級生より仕事ができなくて辛い思いをしている・・・。
上司から他の人と比べられて落ち込んでいる・・・。
新卒で入社したり同じ部署で仕事をしていると人と比べられることが必ず出てくると思います。人と比べて落ち込んでしまうことってありますよね。
こんにちは。たぬきちです。
僕は胸を張って人よりも仕事ができる訳ではありません。
しかし、人と比べることなく自分らしく仕事をすることを大切にして上司から評価された経験があります。
・人と比べて落ち込むあなたは3つの悪い原因あり!
・人と比べて落ち込むのは精神的に損な理由
・人と比べて落ち込む方が自分らしく仕事をするには?
当記事では人と比べてしまう悪い癖と楽に自分らしく仕事をする方法についてお伝えしています。
自分らしく仕事をすることができれば精神的な負担も減り、今よりも仕事が楽しくなること間違いありません。
目次
人と比べて落ち込むあなたは3つの悪い原因あり

仕事を他の人と比べて落ち込むあなたには下記の3つの悪い癖があります。
・承認欲求が強い
・悪いところばかり見ている
・自分に自信がなさすぎる
上記3つの悪い癖の中でも特に自分に自信がなさすぎる方は頻繁に自信喪失してしまい、仕事へのやる気が下がりその結果仕事の結果につながらない。といった負の連鎖の繰り返しになります。
3つの悪い癖について詳しくみていきましょう。
承認欲求が強い
「仕事ができる人だと上司や職場の方から思われたい。」
仕事をしていると誰もが持っている承認欲求です。
承認欲求が強すぎると仕事ができる人だと思われるために
・他の人よりも仕事量が多くなければいけない。
・上司に気に入られなければいけない。
・仕事のスピードが速くなければ認めてもらえない
などと考え込んで色々人と比べていませんか?
人から認めてもらいたい気持ちが強すぎると自分と人との隔たりに大きな差を感じて落ち込んでしまいます。
可愛がられる部下になるためには下記記事がおすすめです。

悪いところばかり見ている
人と比べてしまうときに自分の悪いところばかり見ていませんか?
仕事をする中で
・仕事が遅い ・判断力や対応力がない
・仕事のミスが多い ・人と話すことが苦手
・上司や職場の方から怒られることばかり
など自分の悪いところばかり見ていると人と比べたときに劣等感が強くなり落ち込んでしまう原因になります。
仕事のミスが多い方やよく怒られる方は下記記事も参考にしてみてください。


自分に自信がなさすぎる
自分は何の仕事をやっても上手くいかない・・・
自分ができる仕事は他の人でもできるよね・・・。
職場でよく怒られるから自分は仕事ができな人なんだ・・・。
自分に自信がなさすぎると態度や行動にも表れ、すぐに落ち込んでしまいます。
本当は自分の仕事ぶりにも良い部分があるのに気づけていないので非常に勿体ないです。
仕事で自分に自信を持つ方法については下記記事にて詳しく解説しています。

人と比べて落ち込むのは精神的に損な理由

人と比べて自分を高めることは大切です。
しかし、人と比べて落ち込むのは精神的に損をしています。
なぜなら人は人。自分は自分。という考え方ができていないせいで自分に大きな負担がかかっているからです。
例えば
仕事でコツコツと報告書や経理などの事務仕事が得意な方もいれば大きな建設事業の工事計画を練ることが得意な方もいます。
人それぞれ得意不得意は必ず存在します。
自分は自分。人は人。職場の方が苦手な分野で自分自身が勝てそうな仕事を探してみてください。1つ2つ必ずあるはずです。
人よりも秀でた何か1つを仕事で持っていればオンリーワンなのです。人と比べてできていない仕事をいくつも洗い出して落ち込む必要は全くありません。
人と比べて落ち込む方が自分らしく仕事をするには?

人と比べて落ち込む方が自分らしく仕事をするにはどうすれば良いでしょうか。
まずは自分の性格や強みを知ることから始めることが大切です。
自分は他の人よりも明るいと感じていればコミュニケーション能力が長けている可能性が出てきますし、自分は職場の人よりも仕事が丁寧であれば仕事のミスが少ないことが自分の強みとなります。
自分の性格や強みがわからない場合は>>>長所や短所がわからない方へ。キャリコンが具体的方法教えます!を参考にしていただいても構いませんし、職場の方に自分の性格や仕事ぶりを相談してみるのも良い方法です。
もし、職場の方に言われた強みが自分の気持ちと合わなければ自分の強みではない可能性が出てきます。
自分らしく仕事をすることは無理せず自分のペースで成長していくことです。
まとめ:人と比べて落ち込む気持ちをなくしていこう。

人と比べて落ち込む方の特徴と精神的に損な理由、解決策についてまとめてきました。
人と比べてばかりいると自分へ精神的なプレッシャーが半端なく大きくなります。
自分らしく仕事をする。無理せずに一歩ずる成長する。地道なことのように聞こえますがとても大切なことです。
人と比べて落ち込む気持ちを少しずつ無くすことができれば日頃の仕事にも余裕が生まれ、仕事が楽しくなってきます。
あなたが自分らしく仕事を行える日が来ることを心から楽しみにしています。
