職場には高圧的で威圧的な上司に遭遇したことがあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
非常に腹が立ちますし、なんとしても上手く対処したいですよね。
新人教育期間中に高圧的で威圧的な上司に遭遇した経験がある僕が効果的な対処方法についてご紹介します。
・高圧的で威圧的な上司の心理
・高圧的で威圧的な上司への対処法と抑え方
・対処する時は常に冷静に
当記事では高圧的な上司の心理や特徴について分析し、効果的な対処方法についてご紹介しています。
そして「対処時は常に冷静さが非常に大切」だということをお伝えしています。
当記事を読んでストレスを最小限に抑えて対処していきましょう。
高圧的で威圧的な上司の心理とは?
高圧的な上司の心理や特徴はどのような場合が考えられるのでしょうか。
・仕事ができるアピール ・上下関係の主張
・上司の性格 ・優越感に浸りたい
・自分が正しいと思っている ・意見を言わせない為
高圧的な上司の場合、上記の心理や特徴が考えられます。
上記の心理や特徴をみているとある共通点が浮かび上がってきませんか?
そうです。高圧的な上司は「認められたい」という典型的な人間の欲求が関係している可能性が高いのです。
仕事中において応対する場合には
「承認欲求が強い人なんだな。」
とひとまとめにして考えることで1回1回高圧的な態度にイライラすることは少なくなるので考え方をシフトすることをオススメします。
高圧的で威圧的な上司への対処法3選
高圧的な上司への効果的な3つの対処方法は
・常に下から目線
・仕事の頑張りをアピール
・上機嫌になる話題を振る
以上の3つです。3つとも取り入れることで約2倍の効果が得られるので是非職場で実行してみてくださいね。
常に下から目線
先ほど高圧的な上司は承認欲求が強いことをお話ししました。
逆に言えば常に下から目線で高圧的な上司にかかわりをすることで気に入ってもらえるようになります。
例えば
・高圧的な上司の仕事の成果や考えについて賞賛してみる
・高圧的な上司の意見を尊重してから自分の意見を述べる
・時にはイエスマンとして受け入れる
などが挙げられます。
新入社員の方や自分の意見を直接的に言う方には不向きかもしれませんが常に下から目線で対処することで可愛い部下として気に入られます。
仕事の頑張りをアピール
高圧的な上司ほど
などと仕事を急がせたり無理難題を要求することがあるでしょう。
ぶっちゃけ高圧的で腹が立つのは勿論ですよね。
当然現状維持の仕事量だと再度高圧的になり、怒りが自分に降りかかってくるので仕事ができなくとも一生懸命仕事をしていることをさりげなくアピールしましょう。
仕事の効率化については下記記事を参考にしてみてください。
上機嫌になる話題を投げる
僕自身の経験上、高圧的な上司ほど自分の大好きな話になると延々と話し続けます。
経験年数が長い職場の話や、ゴルフやボーリングなどの趣味の話が多かったです。
高圧的な上司が上機嫌になる話題をあらかじめリサーチしておくことで会話が途切れた時や上司の機嫌が悪い時などの穴埋めにすることができます。
ただし、高圧的な上司から叱責を受けている場合には頭を下げる姿勢で対応してくださいね。反抗したり、別の話題を持ちかけると反省していないと思われるのでと火に油を注いでしまいます。
高圧的で威圧的な上司を押さえ込むには?
あまりにも高圧的すぎるパワハラ上司を押さえ込むためにはどのように対応すれば良いのでしょうか。
先ほどの章でご紹介した3つの対処方法ではうまく処理できない場合が考えられます。
もしもパワハラ上司を押さえ込むのであれば下記3つの方法が効果的です。
1.高圧的なパワハラ上司のさらに上の上司に相談
2.周囲から高圧的な上司に誤りを気づかせる
3.パワハラ証拠の収集
1と2はいずれも高圧的なパワハラ上司が客観的に判断して100%悪い場合でしか対応は難しいでしょう。
対してパワハラ証拠の収集は会社によっては大ごとになる可能性もあるので効果は絶大です。パワハラは大企業のみならず中小企業の事業主にも義務化されています。
自社ではどのような対策が効果的なのかを厳選し、職場内で上司のパワハラを押さえ込みましょう。
まとめ:高圧的で威圧的な上司には冷静になること
高圧的な上司の心理や特徴、対処法などについてまとめてきました。
高圧的な上司は部下にとって不快に感じることが多いでしょう。同じ人間として腹が立つと思います。
腹が立って仕返しをしたいと怒りが込み上げている時こそ今の読者の方には冷静になってほしいです。
「冷静になれないよ!」と思われる方も居るかもしれません。
もしも頭に血が上りすぎて暴力や最悪の場合、殺人などがおこりうる可能性もゼロではありません。
自分自身が加害者にならないように高圧的な上司に仕返しをすることが1番大切なのではないでしょうか。
社会人として高圧的な上司に適切な対処方法ができたあなたは人間として素晴らしいと僕は思います。